お金をかけずに英語を勉強♡DMM英会話スタート編
いよいよ!DMM英会話はじめます!
前回の記事で、必要なお金をかけてオンラインで勉強する環境を整えた私。
いよいよオンライン英会話にチャレンジです!!
準備編はこちら♡
私が選んだオンライン英会話は、かの有名なDMM英会話!
とりあえず体験レッスンが2回無料ということで、登録してみました。
登録自体はメールアドレスやニックネームを登録するだけでとっても簡単です。
よし!じゃあ早速レッスンにトライ!★
……の前に。いくつかしなければならないことがありました。
①skypeの音声テストを実施
②skypeのskype名を登録
③レッスンで何をしたいか決める
④レッスンの時間帯と先生を選んで予約
①skypeの音声テストを実施
これはめっちゃ簡単です。skypeのアプリを立ち上げ、Echo/Sound Test Service にコールをします。音声が聞こえるか、自分の音声がきちんと届くか(適当に喋ったものが録音・再生されます)をチェック。初skypeだけどここまでは大丈夫そう~♬
②skypeのskype名を登録
先生に間違いなくコールしてもらうために、DMM英会話にはskype名を登録しなければなりません。skype名って何…?状態ですが、きちんと「skype名の確認方法」というサポートページがあるので、確認しながらなんとか自分のskype名を把握。skype表示名とは異なるので、注意が必要です。
……と、いかにもスムーズにいった風ですが、お恥ずかしながらうまくいったのは後々の話です。実は、一番初めはきちんとここが理解できておらず、誤ってskype表示名を登録してしまっていた私。もちろん先生からのコールを受けることができず、体験レッスンの貴重な1回を無駄にしてしまいました💦
(予約していたレッスン時間を迎えてすぐにDMMのサポートからSkypeのメッセージが入りました。そこには「skype名の確認方法」のリンクも貼られていて、結果、レッスン1回分は無駄にしたものの、なんとかきちんと登録することができました。直ぐにサポートが困りごとに対応してくれるのも、DMMの良いところですね!)
skype初挑戦の方は私と同様少し戸惑うところかもしれません。でも、ここさえ乗り越えればもう大丈夫です!
③レッスンで何をしたいか決める
1レッスンは25分間。その間に何をしたいかは自分で決めることができます。
フリートークはもちろん、テキスト使ったレッスンも可能です。
レッスンで学べるテキストの数は、なんと計70!
「文法」や「会話」といったオリジナル教材はもちろん、TOEICのテキスト、瞬間英作文なんかもあります✨全部やりきろうと思ったらどのくらいかかるんだろう……。
体験レッスンでは、「会話 Conversation for beginners」を選択してみました。
1レッスンの構成は ①単語や重要表現②会話文③会話文に関する設問③リスニング問題④ロールプレイング⑤テーマに関わるディスカッション という感じ。学生時代の英語の授業を思い出す感じです。
④レッスンの時間帯と先生を選んで予約
skypeもOK!レッスン内容もOK!残すはレッスン予約のみです。
「予約・講師検索」では、すぐにレッスンが可能な先生(予約は15分前まで可能)はもちろん、自分の都合がいい日時や条件を選んで検索することができます。
検索条件は、「日本語サポート」「TOEIC対応」「初心者向け」「講師歴3年以上」等様々。本当に英語初心者で英語onlyのレッスンが不安な方は「日本語サポート」が可能な先生も選ぶことができます!✨
他にも先生の性別や国籍、年齢を絞っての検索も可能。私は同年代の同性の先生が個人的には好きです♡
国籍はフィリピンの方が多いですが、セルビアやナイジェリア、ボスニア・ヘルツェゴビナの先生もたくさんいます。(DMM英会話を初めて数か月…毎日いろんな先生のレッスンを受けましたが、どの国の先生も大好きです!)
ちょっとお値段の高いネイティブコースにすると、アメリカやイギリス等、もっと幅広い国の、ネイティブの先生の授業も受けられるようになります!
そしていよいよレッスン開始!
初レッスンはやっぱりとっても緊張しました。
skypeのビデオ通話も初体験でしたし……
でも、先生はにこにこ😊とっても優しくって、25分という時間も丁度良い。これなら続けられそう…♡と、素直にそう思いました。
何より、マンツーマンでたくさん話せるのがとってもいい!
これまでは英会話教室に通っていましたが、グループレッスンだったので、一回50分のクラスでも発言できるのは数回……時間に換算すると、英語を話すのが5分にも満たない回も、あったと思います。一方のDMM英会話はマンツーマンなので、たくさん話せる!いや、話さざるを得ない!!!これはお値段も安い上に効率的な気がします。初期投資して良かった……
そして何より、
あかん、私全然話されへんやん……!!
と、自分の現状に気づけたことが何より大きかったです。
英会話教室では一人あたりの発言数も少なかったので、自分の順番が来るまで考えることもできましたし、その日の授業に沿った内容しか話しませんでしたから、ある程度パターンに当てはめていれば正答できていました。でも、これじゃあ全然話す力はつかないですよね。
DMM英会話を体験して、私が身につけなければならないこと、やらなければならないことに気づけた気がしました✨
というわけで、正式に入会した今はできる限り毎日、英会話を続けています。
初めた当初に比べると多少は進歩したかな?と思ってます♡語彙力も増えてきました!
まだオンライン英会話に踏み出せない方、興味はあるけどどうしよう……という方が、この記事を読んで「チャレンジしてみよう!」と思ってくださったらとても嬉しいです。
それでは最後にまとめです!
オンライン英会話のいいところ。
①1日の中に25分だけ都合をつければ、忙しくったって続けられる!
私はお仕事を辞めるまでは、平日は出勤前にレッスンをしてました。慣れてきたここ一か月は朝に加え、もう1レッスンを追加でとれるコースに変更し、夜も寝る前にもう1レッスン受けていました。 わざわざ教室に通わなくてもいいのは、本当に便利です。
②マンツーマン授業が格安で受けられる!
教室に通うのと比べて、本当に破格的に安いです。安いプランだと、毎日レッスンができて、月に5千円程度です!
DMM英会話のいいところ。
①自分に合わせてプランが選べる♬
自分に合わせてプランが選べます☺
毎日話せてこれは安い!!!
★スタンダードプラン
ネイティブ講師を除いた、世界各国の講師が予約できるプラン
毎日1レッスン・・・5,980円/月(税込)
毎日2レッスン・・・9,980円/月(税込)
毎日3レッスン・・・13,980円/月(税込)
★プラスネイティブプラン
ネイティブ講師を含む、全ての講師が予約できるプラン
毎日1レッスン・・・15,800円/月(税込)
毎日2レッスン・・・31,200円/月(税込)
毎日3レッスン・・・45,100円/月(税込)
※いずれも2018年7月30日現在の価格です。
②いろいろな国の先生と話せる!
オンライン英会話はフィリピンの先生が多いですが、DMM英会話は東ヨーロッパをはじめ世界中の先生とレッスンができます。ヨーロッパの先生はイケメン&美女が多いので、ちょっと緊張しますね♡笑
③前もってレッスンの予約ができる!
自分の希望日時でレッスンの予約ができますので、勉強のスケジュールも立てやすいです。
④テキストが豊富!市販教材も学べる!
オリジナルテキストはもちろん、市販のテキストでも勉強できるのは良いですよね。瞬間英作文に私も一時期はまっていました……♡
⑤単語学習アプリiKow!の有料バージョンが無料で使える!
これ、意外とめっちゃ大事です!今までいろいろな無料単語学習アプリを試してきましたが、やっぱり有料のものは違いますね……!もうすっかり単語学習はiKnow!に移行してしまいました。TOEICの単語はもちろん、DMM英会話のテキストに出てくる単語も勉強することができます。これはぜひ、皆さんにも使ってみてほしいです!!
※iKnow!を紹介する記事を書きました。
いかがでしたでしょうか。
私のDMM英会話大好き!!♡な気持ちが少しでもお伝えできていたら、とっても嬉しいです✨
********
その他のお金をかけずに英語を勉強シリーズはこちら✨
頭を使うとおなかが減る。 fish&chips♡
DMM英会話が気になった方は、こちらからぜひ♡
********
ぽちぽち応援していただけたら嬉しいです♡