Diary in English♡August 5th やりがちな時制の間違い
Diary in English♡August 5th
Today was my mother's day off so we went out.
I needed to prepare for my working holiday and I drew up a list for what I had to buy for it. I needed lots of things! We went to a 100 yen shop and then a pharmacy and bought skin lotions, lip creams, tooth brushes, a tube of toothpaste, soaps, soap cases, etc. My mother paid for them. I was thankful for her!
On my way home, I saw some girls wearing yukata. I then realized that a fireworks festival was being held that day! They looked beautiful and I hope they had a good evening.
Thank you for your corrections Nicholas and Gary on italki :)
********
今日は短かったので元のダメダメなのも載せます。
It was my mother's day off today and we went out.
I needed to prepare for my working holiday and I listed up what I have to buy for it. I needed many things! We went to a 100 yen shop and a pharmacy and bought skin lotions, lip creams, tooth brushes, a toothpaste, soaps, soap cases, etc.
My mother paid for them. I appreciated her!
I saw some girls who wore yukata on my way home. Then I realized that a fireworks festival was held today! They look beautiful and I hoped they had a good evening today.
********
余談ですが、私は大学では言語学を専攻していました。卒業論文のテーマは日英語の比較。英語は嫌いでしたが日本語は大好きだったので、比較対象に英語を使って書きました笑
今回の添削ではその時の卒論に書いたことを思い出しました。言語に見る空間認識方法の違いです。
私たちは普段、時制にあまり捕らわれず日本語を使います。過去の出来事を話す時、書く時も、無意識に現在形を用います。
上の日記でいくと、"I drew up a list for what I had to buy for it." 日本語では「私はワーホリの為に買わなければならないものを書き出しました。」ですよね。過去の話ですが、「私はワーホリの為に買わなければならなかったものを書き出しました。」とはあまり書きません。ですので私も添削していただく前は、"what I have to"と現在形を用いてしまっています。話し出すと長くなってしまうのですが……これは「買わなければならない」という私自身の意志や考えなので日本語では現在形になります。日本語は自分のテリトリー内のことは現在形で表現しがちなのです。(日本語は自分から見て「内」か「外」かで色々変わってきます。それが言語にも表れてます。)
一方の英語では、自分のテリトリーもなにも、内も外もありません。その現象を語るのは唯一絶対の神様だからです。なので過去のことは過去形、現在のことは現在形、と気持ちが良いくらいに一貫しています。
……言語学、おもしろいでしょう?♡
(話し出すと長くなるのでこの辺でやめておきますね笑)
というわけで、英語で書く時の時制。気を付けてはいるつもりですが、まだまだやってしまいますね💦もっと練習するぞー!
Bath✨また絶対に行きたい街♡
********
ぽちぽち応援していただけたら嬉しいです♡