Diary in English ♡ On the 28th of April 本来こうあるべき?な健康的生活
Diary in English ♡ On the 28th of April
It's been chilly these days. I heard it's going to be colder in few days, like under 10 degree. I thought spring had come last week, but it hasn't come here yet.
Since I came here, my life style has become more healthy. First of all, the time I go to bed has changed. For example, I go to bed before midnight, like 10 or 11 pm. I used to stay up late when I lived in Japan, like until 1 am. I think it is because of this that what I can do in the evening is limited. For instance, I can't do the laundry, cook nor take a shower after about 9 pm. Not impossible, but I don't want to bother my landlady and neighbors. Food has also changed. I used to eat what I bought at a convenience store for lunch in Japan. It was like fast food, and of course not healthy. But now, I usually cook my lunch and bring it to my office to save money. That's good for my health for sure.
Thank you for your corrections Alex on italki!
***********
というわけで、こんな感じで健康的な生活を送っています。
先週はいいお天気で暖かったイギリス。ロンドナーたちは皆ここぞとばかりにサングラスをかけ、トロピカルな柄のノースリーブを着てすっかり夏モードでした。
ですがまたまた季節は逆戻り。お天気予報では気温が10度をまた下回ってくる予想です。
日本では夜更かし当たり前だった生活でしたが、今ではすっかり健康的になっていて、日付が変わる前に寝ることも当たり前になってきました。
お昼ごはんもコンビニ弁当からお弁当になり、なんとも健康的な感じです。
昨日ごはんについての記事を書きました。
結局今日、追加でお醤油と料理酒も買いに行きました(笑)
でも、セブンイレブンの明太子クリームパスタ、明太子ビーフン、おにぎり各種等、コンビニご飯がめちゃめちゃめちゃめちゃ恋しいのも事実です💦
最近不便を感じるのが、やっぱりお洗濯です。
日本では、我が家は毎日洗濯をしていたんですが、こちらでは週に一回が普通ですよね。水道代が高いのも承知なので、そこは大家さんの意向通り、週一お洗濯でなんとか頑張っています。寒いし乾燥していて汗もかかないので意外に大丈夫ではあるんですけれど、やっぱり溜まってくる洗濯ものを見ると「あ~早く洗濯したい!!」って思ってしまいます。
おしゃべりな大家さんとの生活も不自由はないですが、やっぱりお部屋に一式備わっている「スタジオ暮らし」にも憧れます。(家賃的に絶対無理ですけどね💦)
そんなこんなで、明日は日曜日ですが引き続きお仕事の予定です。というわけでそろそろおやすみなさいの時間です。
日本ではGWが始まっていますね。
皆さんどうぞ、素敵な連休をお過ごしくださいね✨
こちらはエディンバラ。住みたい!と思うほどきれいな街でした。
***********
ぽちぽち応援していただけたら嬉しいです♡