女子旅♡バルト三国 リトアニア!湖に浮かぶお城トラカイ城への行き方
私の旅の体験談。旅行はツアーじゃなく自分の足で!という女の子らしくないかもしれない信念?のもと、色々な国を旅行しています。英語が不十分でも旅行はできる!ということで、実際の旅のリアルな体験談、口コミをお届け。どなたかの素敵な旅のヒントになれば嬉しいです。
今回は昨年の秋に訪れたバルト三国!リトアニア編です。
リトアニアは、個人的にもう一度必ず行きたい国です。
何故なら、かっこいいお兄さんが多かったから!!!笑
旧市街もこじんまりとしていて散策しやすく、ご飯も美味しい。そして、バルト三国の中でも一番物価が安かったです。
旧市街についてはまた次の記事でご紹介するとして…
今回は湖に浮かぶお城、トラカイ城(Trakai castle)をご紹介します。
VilniusからTrakai へのアクセス
リトアニア観光の際はVilnius(ヴィリニュス)に宿を取るのが一般的かなと思います。私たちもVilniusの旧市街すぐのホテルに宿泊をしました。
Moon Garden Art Hotel というホテル。
朝食のブッフェも美味しくて(サーモンとか生ハムとか!)、お部屋も広くて可愛い。そして何よりレセプションのお兄さんが優しくて尚且つモデルみたいにかっこよくって、部屋の鍵を上手くしめられない私たちを快く助けてくれたりしました。この旅の中で一番かっこよかったお兄さん。彼と話した時「あぁ英語勉強してて良かった…」と思いました(笑)どうでもいい話ですみません笑
さてさて。そんなわけで、いつも私は仲良しな友達と一緒に海外旅行をするのですが、大体ホテルと飛行機の手配以外はほぼほぼノープランで現地にとりあえず来ちゃいます。今回は特に私がイギリスにいることもあって、乗り継ぎの空港で待ち合わせをしたので、事前に計画をあまり立てられないまま当日を迎えてしまっていました。
そんなわけで、「トラカイ城行きたいなぁ。どうやって行くか調べよ」と、ヴィリニュスのホテルに到着し、チェックインしたその夜に、トラカイまでの行き方を調べました。
過去にトラカイを旅した人のブログやガイドブックの情報から、どうやらバスで行けるらしい、ということが分かりました。「結構時間かかりそうやし明日は早く出ようか」と決め、その日は就寝しました。
翌朝。ヴィリニュスの駅前にバス停がいくつかあったのを見ていた私たちはバス停へ行きますが、どうもトラカイ行きっぽいバス停が見つかりません。よくよくもう一度調べてみると、その辺のバス停からでなく、バスステーションから出るバスに乗らなきゃ行けないっぽい。というわけでバスステーションを探したところ、ヴィリニュス駅から少し歩いたところにありました。(address:Sodų g. 22, Vilnius 03211)
チケット売り場らしきところへ行き、「トラカイに行きたいんですけど」と尋ねると、乗り場を教えてくれました。チケット代は運転手さんに直接支払うようです。
該当のバスがやってきて、運転手さんにお金を支払い乗り込みます。正確な金額を忘れてしまったのですが、2ユーロくらいだったと思います。安い。
平日だったこともあり、ヴィリニュスから乗り込んだのは私たちともう一組の女性の観光客のみ。なんと日本の方でした。しかも関西の方。(お話してませんが関西弁ですぐ分かりました)
「関西人ほんまどこにもおるな~」なんて友達と話しているうちに、トラカイ城に向けバスは出発しました。途中停車するごとに現地の方も沢山乗り込んできて、車内はすぐに満員になりました。
乗車時間は1時間程度。帰りはもっと早かった(40分くらい)ですが、行きは途中停車が多いバスだったようです。
というわけで、トラカイのバス停(address:Vytauto g. 90, Trakai 21106)に着きました。バスを降りてすぐに、湖の景色が見えます。
バスの本数は決して多くないので、帰りのバスの時刻表をチェックしてから、徒歩でトラカイ城へ向かいます。
大きな通りを北に向かってまっすぐなので、迷うことは決してないです。30分程度かかりましたが、綺麗な湖のほとりを歩くのは、気持ちよくってとっても楽しかったです。
湖に浮かぶお城。Trakai castle
というわけで、トラカイのバスステーションから歩くこと約30分、ついにトラカイ城につきました!
綺麗な湖に……
浮かぶトラカイ城!見えました☺
湖ではボートでトラカイ城の周りをまわるよ!と勧めてくるお兄さんがちらほらいましたが、寒かったので今回はごめんなさい。夏ならきっと、ボートの上から見るトラカイ城、とっても素敵だと思います。
トラカイ城に続く橋。まるでRPGの世界です。
敷地内に入るとこんな感じ。
上の写真、真ん中あたりに拘束するための道具?があるのが見えますか?お城って、やっぱり戦いの拠点なので結構怖いもの置いてあったりしますよね。私もちゃっかり人型の檻に捕らわれてみたりしました(笑)
なんだか雰囲気ありますよね。ゲームオブスローンズみたい!て思いました。(全然シリーズの序盤しか見たことないんですけどね💦)
中には色々な展示物がありました。闘いの歴史、武器、家具、日用品……等々。
湖に浮かぶオレンジのトラカイ城。噂通りとても綺麗でした。バルト三国の旅の幕開けに相応しい素敵な場所でした☺
次はぜひ、夏に来たいなぁと思います(ヨーロッパを旅行するとどこに行っても最終的にはこの感想に落ち着きます笑)
というわけで、今回はヴィリニュスからトラカイ城への行き方編をお送りしました。
いかがでしたでしょうか?
次の記事ではトラカイに来たら食べるべき!伝統料理キビナイをご紹介します♡
***********
私がいつも旅の手配に使っているサイトは以下の通り。どのサイトもとってもおすすめです。
★エクスペディア★
旅先を検索!他サイトと比べてもやっぱり安いと思います。ホテルと飛行機はエクスペディアで手配することがほとんどです。
★VELTRA★
滞在先でのアクティビティの予約に使います。ロンドン旅行時はストーンヘンジへのツアー、香港旅行時はパンダバスや有名レストランの優先入場などを予約していきました。ポイントもたまるので好きです。
***********
ぽちぽち応援していただけたら嬉しいです♡