女子旅♡バルト三国 リトアニア!トラカイ名物キビナイのレストラン
私の旅の体験談。旅行はツアーじゃなく自分の足で!という女の子らしくないかもしれない信念?のもと、色々な国を旅行しています。英語が不十分でも旅行はできる!ということで、実際の旅のリアルな体験談、口コミをお届け。どなたかの素敵な旅のヒントになれば嬉しいです。
昨年の秋に訪れたバルト三国!リトアニア編。
前回の記事ではトラカイ城への行き方をご紹介しました。
今回はそんなトラカイで食べるべき!伝統料理キビナイをご紹介します🍴
今回私たちが訪れたレストランはこちら。トラカイ城から徒歩10分程度だったと思います。
美味しいキビナイレストラン🍴SENOJI KIBININĖ Picerija
着きました!キビナイのレストランです。
SENOJI KIBININĖ Picerija
address:Karaimų g. 63, Trakai 21104
お店の前にはキビナイを持ったおじさんが。看板もキビナイの形で可愛いです。
入店し、まずはビールを注文!お昼からビールを飲むこと以上の幸せがあるでしょうか♡(写真を撮る前に口をつけてしまってすみません)
味の違いは正直よく分かりませんが(笑)その土地のビールを飲むのが旅の楽しみの一つでもあります。こちらのビールはグラスが可愛かった☺
そしていよいよお待ちかねのキビナイです!
餃子みたいな形。でも結構大きくてボリュームがあります。
外はパイ生地のような感じで、中身の具には色々な種類があります。
今回は4種類の具を注文しました。ポーク、チキン、マッシュルーム等々(あと一個なんだったか忘れちゃいました💦でもほんとどれも美味しかったです!チーズが入ってるのとマッシュルームが特に美味しかったです☺)
女子2人で半分こしてお腹いっぱいになりました✨
他のメニューも沢山ありましたが、今回はキビナイでお腹いっぱい。いつも思うのですが、旅先で食べたいものは沢山あるのに胃袋が食欲に全然追い付きません💦
何はともあれ!このレストランに限らずキビナイのお店はトラカイにいっぱいあります!トラカイを訪れた際はぜひ、伝統料理のキビナイにトライしてみて下さいね。
今回訪れたお店の情報はこちら(Senoji kibininė)からご覧いただけます。
トラカイ城を見学し、キビナイでお腹を満たした私たちは再びバスでヴィリニュスへ戻りました。朝一トラカイに着き、ヴィリニュスに帰ってきたのは夕方頃だったと思います。
トラカイへ少し遠出をした後、ということで、次回はホテルから徒歩5分!ヴィリニュスの旧市街をご紹介したいと思います。
記事を書きながら思い出してきましたが、それにしても本当に寒かった……☃語学学校の先生にも「え、バルト三国?なんでわざわざそんな寒いところに……」と言われましたが、着いて納得。11月でしたが、ちょくちょく屋内に避難しないと寒すぎてどうにもなりませんでした💦次回ご紹介する旧市街も、ホテルに戻って休憩、を何度か挟みながら観光しました。旧市街すぐに宿を取ったのは正解だったと思います。
***********
私がいつも旅の手配に使っているサイトは以下の通り。どのサイトもとってもおすすめです。
★エクスペディア★
旅先を検索!他サイトと比べてもやっぱり安いと思います。ホテルと飛行機はエクスペディアで手配することがほとんどです。
★VELTRA★
滞在先でのアクティビティの予約に使います。ロンドン旅行時はストーンヘンジへのツアー、香港旅行時はパンダバスや有名レストランの優先入場などを予約していきました。ポイントもたまるので好きです。
***********
ぽちぽち応援していただけたら嬉しいです♡